春光会について

ごあいさつ

 同窓生の皆様、日頃は同窓会春光会の活動にご理解、ご協力をいただきましてありがとうございます。
 先日、大学から発表された事項について、大変驚いていらっしゃると思います。でも今、大学が変わるときだとひしひしと感じます。
 一番目は、男女共学になること。
 二番目は、大学名が変わること。「名古屋葵大学」です。東区葵町が、学園のスタートの地だったとのこと。令和7年は、学園創立110周年という記念すべき年です。
 同窓生の皆様は、大学名が変わることに大変驚いていました。でも、変化はより良くなるための変化。皆さんで情報を共有し合い、母校愛に目覚める今だと思います。大きな心で受け止め、より良い明日への第一歩となりますように祈るばかりです。

令和6年2月
春光会会長 浅井 桂子

春光会の活動

春光会での活動内容についてはこちらからご確認ください。

運営について

会員

本会は、名古屋女子大学・同短期大学部の卒業生を正会員、在学生を準会員として構成しています。

常時幹事会

会長1名、副会長3名、常任幹事6名の構成で、幹事会で選出されて任命されます。
月に1回常任幹事会を開き、会の運営や活動などについて話し合っております。

幹事会

23名の幹事で構成され、会長招集によって開かれます。
春光会の活動について審議、決定する会です。

年会費(維持会費)納入のお願い

春光会は、同窓会の皆様からの維持会費で運営されています。
益々発展する同窓会のため、皆様のご協力をお願い申し上げます。
年会費は郵便振替口座にてお振込みください。

年会費 3,000円

口座番号 00820-1-40340

加入者名 春光会

お問い合わせ

お問い合わせ・住所変更などのご連絡はこちらまで

〒467-8610 名古屋市瑞穂区汐路町3-40
名古屋女子大学・同短期大学部同窓会 春光会
TEL:O52-851-2533 FAX:052-851-5233
e-mail:shunkou@nagoya-wu.ac.jp

春光会の組織

役員

本部
会長 浅井 桂子 (家08児教)
副会長 杉山尚美(家30生環)
齊藤 朋子 (家08児教)
千葉 史子 (短22栄養)
常任幹事 榊間 哉子 (短24栄養)
鈴木 美保子 (短17文教)
藤川 昌美 (家22管栄)
松葉 綮子 (短16芸術)
宮川 富美子 (短20栄養)
山崎 勝子 (家10食物)
幹事 伊藤  恵 (短31デザイン) 柴村 恵子 (短12被服)
加藤 美津子(短16芸術) 河村 瑞江 (短11被服)
恒川 早苗 (短16栄養) 近藤 あゆみ (短36被科)
松浦 直美 (短30デザイン) 近藤 章子 (短20被服)
佐藤 愛子 (短19食物) 番  朋美 (短36文教)
山田 奈津美 (短60生情)
監事 奥山 育子 (家14食物) 内藤 陽子 (家14食物)
支部長 副支部長
関東支部 在間 昌子 (家12児教) 倉持 見永子(短19被服)
長野県支部 猿橋 政江 (家14児童) 後藤 宏子 (短11生活)
岐阜県支部 山口 滋子 (短21栄養) 田口 みね子 (短21栄養)
愛知県三河支部 永田  静 (家20食教) 小久保 明子 (短24文教)
三重県支部 宮原 伸代 (家13食物) 森田 みち子 (家13食物)
関西支部 柴田 文子 (短19栄養) 大宅 千鶴子 (短22栄養)
顧問
名誉顧問
越原 もゆる 先生
顧問 越原 洋二郎 先生
高田 幸子 先生
早瀬 雅明 先生

春光会のあゆみ

年度 出来事 会長(卒業年)
昭和50年度(1975) 創立総会 奥野素子(昭30)
昭和51年度(1976) 事務室開設 堀田洵子(昭27)
昭和52年度(1977) 岐阜・三重支部結成 堀田洵子(昭27)
昭和53年度(1978) 新築天白学舎「春光の池」寄贈
北陸・関東支部結成
福田美智子(昭28)
昭和54年度(1979) 静岡・関西支部結成 福田美智子(昭28)
昭和55年度(1980) 米倉春代(昭29)
昭和56年度(1981) 汐路学舎中央館・南二号館完成。中庭に植樹
事務室移転
米倉春代(昭29)
昭和57年度(1982) 米倉春代(昭29)
昭和58年度(1983) 黄木香代子(昭28)
昭和59年度(1984) 黄木香代子(昭28)
昭和60年度(1985) 天白学舎五号館「ホール」に緞帳を寄贈
「新同窓会名簿」作成委員会発足
黄木香代子(昭28)
昭和61年度(1986) 学園長越原公明先生ご逝去 黄木香代子(昭28)
昭和62年度(1987) 故越原公明先生の胸像建立資金の寄付
越原一郎先生春光会名誉顧問就任
会員名簿第二版発行
黄木香代子(昭28)
昭和63年度(1988) 故越原公明先生の胸像を天白学舎に建立
結婚相談開設
木村和代(昭33)
平成1年度(1989) 大学へ記念品贈呈 木村和代(昭33)
平成2年度(1990) 事務室移転 木村和代(昭33)
平成3年度(1991) 木村和代(昭33)
平成4年度(1992) 天白二号館増設 石碑「風」を寄贈 木村和代(昭33)
平成5年度(1993) 木村和代(昭33)
平成6年度(1994) 木村和代(昭33)
平成7年度(1995) 会員名簿第三版発行 木村和代(昭33)
平成8年度(1996) 鈴木博子(昭31)
平成9年度(1997) 奨学制度導入 鈴木博子(昭31)
平成10年度(1998) 横山和代(昭42)
平成11年度(1999) 公開講座「これだけは知っておきたい在宅介護」開催 横山和代(昭42)
平成12年度(2000) 介護セミナー「現場から見えてきた介護保険の問題点」開催
現同窓会館へ移転
横山和代(昭42)
平成13年度(2001) 「活き生き二十一世紀=五年間の活動」冊子を発行 横山和代(昭42)
平成14年度(2002) 小野真知子先生顧問就任 後藤喜恵(昭34)
平成15年度(2003) 後藤喜恵(昭34)
平成16年度(2004) 大羽和子大学学長名誉顧問就任
柴山正短大学長名誉顧問就任
名誉顧問、広 正義先生退任
天白学舎三号館完成 卒業生絵画寄贈
キャリアネットワーク発足
汐路学舎七号館完成 絵画二点寄贈
後藤喜恵(昭34)
平成17年度(2005) 後藤喜恵(昭34)
平成18年度(2006) 同窓会館改修工事 今井暁子(昭43)
平成19年度(2007) 大羽和子大学学長名誉顧問退任
柴山正短大学長名誉顧問退任
越原もゆる副学園長顧問就任
越原洋二郎顧問就任
柴山正短大部長顧問就任
越原へ墓参(隔年とする)
グッズ販売事業部発足
愛知・長野支部結成
今井暁子(昭43)
平成20年度(2008) 越原記念館建設の為の寄付
地域貢献事業協力発足
今井暁子(昭43)
平成21年度(2009) 越原へ墓参 今井暁子(昭43)
平成22年度(2010) 東日本大震災における義援金募る
(罹災された同窓生への支援目的)
小原玲子(昭49)
平成23年度(2011) 東日本大震災における義援金配布
墓参会活動(隔年)発足
学生支援活動発足(学生支援センターに協賛)
小原玲子(昭49)
平成24年度(2012) 支部年会費廃止、本部年会費に一本化 小原玲子(昭49)
平成25年度(2013) 近藤卓夫顧問 退任 小原玲子(昭49)
平成26年度(2014) 高田幸子顧問 就任 早川千鶴子(昭43)
平成27年度(2015) 学園創立100年 祝い金寄贈 早川千鶴子(昭43)
平成28年度(2016) 第1回ホームカミングデー 開催
卒後教育研究会 発足
愛知県支部が、愛知県名古屋支部と愛知県三河支部に分割
早川千鶴子(昭43)
平成29年度(2017) 高田幸子顧問 退任、早瀬雅明顧問 就任
同窓会館を本館1階に移転
越原へ墓参
北陸支部の休部
年会費のコンビニ払いシステム導入
卒業生 永田(鬼頭)順子 様奨学金制度導入
早川千鶴子(昭43)
平成30年度(2018) 年会費のゆうちょ・コンビニ払いシステム導入
新卒生対象にニュースレター発行
浅井桂子(昭50)
令和元年度(2019) 健康科学部創設記念品寄贈(パソコン、電子黒板)
第2回ホームカミングデー 開催
浅井桂子(昭50)
令和2年度(2020) 卒後教育研究会の講演会で学ぶ予定だった本
「かむってなぁ~んだ」を会員に配布
浅井桂子(昭50)
令和3年度(2021) 浅井桂子(昭50)
令和4年度(2022) 越原一郎先生春光会名誉顧問退任
越原もゆる先生春光会名誉顧問就任
静岡県支部・愛知県名古屋支部の休部
浅井桂子(昭50)
令和5年度(2023) 高田幸子顧問就任
長野県支部の休部
浅井桂子(昭50)

支部活動

支部 所属都道府県 支部総会 行事
関東支部 東京都/神奈川県/
千葉県/埼玉県/
茨城県/栃木県/
群馬県/山梨県
毎年本部総会開催後の日程にて開催 親睦会 等
静岡県支部(休部) 静岡県
北陸支部(休部) 福井県/石川県/
富山県
長野県支部(休部) 長野県
岐阜県支部 岐阜県
愛知県 名古屋支部(休部)
 三河支部
愛知県西部
愛知県東部
三重県支部 三重県
関西支部 大阪府/京都府/
兵庫県/奈良県/
滋賀県 /和歌山県